Menu

Blog

  • 2025.07.18
  • 地域のお店
  • 香芝市

7月23日締め切り!急いで!香芝市の夏は楽しいイベントが目白押しですよ~!

「目白押し」の言葉の由来は、あの鳥のメジロなんですね~

 

夏の香芝市は暑いし、アツい!楽しいイベントが目白押しなんです!

大阪・関西万博もいいけど、香芝市もね!

Image3 (4)

夏のかしばアカデミー2025

日時:89日(土)

場所:中央公民館、総合体育館(メインフロア・サブフロア)

Image2 (5)

Image1 (10)

「クルマやさんで学ぶ!交通安全のポイントとなりきりエンジニア体験」の開催場所は、中央公民館や総合体育館以外の施設で行います。詳しくはこちら

夏のかしばアカデミー2025 – 香芝市公式ホームページ

Screenshot Screenshot

参加受付方法:インターネットの申込フォームから申込ができます。結果通知は729日頃までに登録したメールアドレスに届きます。

 

香芝市役所生涯学習課 主幹の古川さんにお話をうかがいました!

 

講師は、基本的に香芝市に在住の方です。一般の方でもOKとのことです。

ご自身が教えたいこと、得意なことの講座を担当します。

 

国語・算数・理科・社会。教科や時間割に合わせて紐づけてくださいね!

 

受講者は香芝市民以外の方もOK!誰でもOKですよ!

…となれば、キリンちゃんも参加できます。わーい!!

 

以前は生涯学習講座として開催していましたが、

令和5年からかしばアカデミーとして開催しています。

昨年は500人が参加されたとか!講座数は昨年よりも少し減っているそうですが、

それでも30講座くらいあります! すごーい!

 

もともと、「講師をやってみたい」という方からお問い合わせがあってスタートしたこのイベント。

講師の方も受講者もつながりができたり、長く関係が続いていたりと、

双方にメリットがあるイベントなのだとか。

 

まさに『香芝市民の、香芝市民による、香芝市民のための講座』ですね!

 

メイン会場は中央公民館で、体育系は総合体育館で開催されます。

課外授業として、ネッツトヨタ奈良香芝店では小学生を対象に「なりきりエンジニア体験」を開催。

 

参加費用は、無料~500円と様々ですが、かなりお手頃です。

ミニLEDランタンをつくる講座もありますよ!

体育系では、ズンバ、ピラティスといった体を動かす講座もあり、いろんな体験ができそうです!

キリンちゃんはデューク更家式ウォーキング講座に参加したいな~♪

 

 

『夏のかしばアカデミー』のような楽しいイベントがある香芝市・広陵町に住みたいな、

土地を買って注文住宅を建てたいな…という方は、協栄ホーム奈良店までご連絡くださいね!

暮らしやすい香芝市・広陵町で地震に強い最高等級「耐震等級3」の家を建てましょう!

詳しくはこちらから →

協栄ホーム | 香芝・広陵の新築・分譲・一戸建て・土地 協栄ホーム

以上、協栄ホームのキリンちゃん

セリーズスクエア

香芝市
北葛城郡広陵町